2012年10月7日日曜日

impalaにメーターつけた

久しぶりの更新です。
追加メーター付けました。
1年前に買っておいたんだけど、やっと付けれました。
電圧、水温、油圧計です。
これで車の状態見ながらかっ飛ばせます。
次は、トルコン、パワステ、フロント足回り、リア足回りの順番にいじります。

2012年8月5日日曜日

BugUp3rd 行って来ました。

10年以上ぶりかな、
ワーゲンのイベント行って来ました。
昔は、バグサンデーとか色々行ってたな・・・・
久しぶりに楽しみました
また、ワーゲン乗りたくなるな(^^)
悪い癖です






























2012年5月25日金曜日

一目惚れしてます Riviera

広島のローライダーショーで出会いました。
インパラと別れて、リビエラに・・・・・
67年 Riviera この娘に惚れてしまった。


このお尻が最高です。

ボディーラインがグラマーで、キュートですね
 65年 Riviera この娘もなかなかです
この我侭そうな顔が良いね
69年かな?優等生だね 
71年 Riviera  67年を選ぶか、71年選ぶか・・・・・
選べないかも・・・・

このお尻が・・・・・・何も言えない・・・・・・やられた

2012年5月8日火曜日

カニ目 日記 進んだぞ

私の愛車、カニ目(AUSTIN-HEALEY SPRITE MK-1 )が形になってきました。
インナーパネルが張られ、カウル(ボンネット)が着けられると車の形になりますね。
当初思ったよりボディーとカウルの合いが良くてラッキーでした。
カウル乗せたら、きっと切った、張ったしなければいけないなって覚悟していましたが、意外と良い感じです。
そろそろ、エンジン、ミッションや電機系の整備に入るかな(^^)
今年の冬には、色が塗られて帰ってくるかな?


さすが右ハンドル、インナーは、継ぎ接ぎだったので、すべて交換しました。


カウルは、他の車から移植です。
私のオリジナルは、パテだらけでゴワゴワだったので、パテの無いスペアカウルへ交換です。

2012年5月4日金曜日

Wolseley ブレーキオーバーホール


ウーズレーの10インチキャリパー、ブレーキ、クラッチマスターのオーバーホールの為にばらしました。
キャリパーピルトンは、錆でメッキはハゲしてたな
リアのホイルシリンダは、アッセン交換です。(安いしね)
しかし、単純な構造です。
よく出来てます
未だに、ブレーキマスターとクラッチマスターの部品構成がチョッと違う意味が解らないな

2012年4月29日日曜日

Wolseley Hornet Mk-2 始めた

MG1100が大方修理が終わったので、ウーズレイをボチボチと始めました。
まずは、油圧系からです。
一通り外してみましたが、完全に行かれています。
きっと、前オーナーは、一通り直して、あまり乗らずに放置しか感じです。

  フルトラ付いています。
生きてるか心配ですが・・・・・
ブレーキとクラッチのマスターは、缶タイプ
だけど、サイズが同じになってるのが残念
MK-2なのに、10インチのロッキード製ディスクブレーキが入っていました。


外した油圧系パーツ
英車は、パーツが安いから助かります。
すべてリビルトして10000円コースかな


 このWolseley Hornet  は、リアの足が面白い
ネガキャンにスタビライザー、トーインされています。
ちょっとトーがきついですが


 フロントもスタビライザー、ネガキャンロワーアームが組まれています。
前オーナーは、かなりやり手です。

パーツが、レース風なので、10インチのレボリューション 6J
165・70・10インチタイヤを着けてみました。
かなりはみ出ます。(オーバーフェンダーがいるな)
やっぱり、10インチのテッチンかな~
まあ、バンパーレスのレーシングイメージに仕上げるので、気長に考えてみます