2010年7月24日土曜日

久しぶりの MG MK-1です

久しぶりに、MG MK-1に乗りました。

乗りはじめから、フロントから変な音が・・・・
ホイルナットが緩んでいて、バキバキ音が出ていました。
その後、後ろのタイヤから変な音が・・・・
今度は、タイヤがひび割れていて、空気が抜けていました。
あ~バッテリーのチャージ異常ランプが点いている・・・・・
いつも行くショップでチェックすると、コントロールBOXがイカレテいた。
交換で全てOKになりました。
乗らないと駄目だね。
道中で、私の知人が営業している素敵なソフトクリーム屋さんでソフトクリーム食べました。
おいしかった~皆さんもぜひ行ってみて下さいね。

PS
今日の福山の気温は、40度はあったなMG乗ったお陰で、サウナに行く必要が無くなりました。


2010年6月20日日曜日

ブレーキマスタは、ロッキードだな

ブレーキマスタをオーバーホールしました。
先日、走行中に、マスタ抜けて、パトカーに衝突しそうになっので・・・・
(非常にやばかった)
当然、マスターは、ロッキードの缶タイプです。
(性能より見た目)
オーバーホールキットに何タイプか有るようです。
基本的には、同じ感じがします。
ミニ用、ADO16用の違いが有るのかどうか不明です。
組む前にしっかりと掃除、磨き、洗浄が必要ですが、組むのは簡単です。
(間違えて組み立てると命取りです)

コツは、バラシタ通りに組み立てる。

これだけです。

『笑顔で向き合い、ついてる心�』田和純一

ダイナモだ

先日、ADO16I(MG1100MK-1)のダイナモを分解しました。
発電量が少ないような感じがしたので・・・・

さすがに、長年野ざらしだった為かコアにさびが・・・・
ブラシは、ちびていないのでブラシが当たるローターの部分の溝を掃除して、組立てです。
英国車でダイナモ付いてる車は、かなり旧いですからね。
オルタタネーターよりは、やっぱりダイナモですね(見た目は)
ダイナモOKで、充電不良なら、レギュレーター&コントロールBOXだな

『笑顔で向き合い、ついてる心�』田和純一

2010年5月29日土曜日

マッスル

『笑顔で向き合い、ついてる心�』田和純一

2010年5月2日日曜日

私のカニ目(オースチン・ヒーレーMk-Ⅰ)の今は・・・

私のスプライトKM-Ⅰもだいぶ進んできました。
構造が良くわかりますね。
ショップのオーナーには、かなりお世話になっています。

2010年5月1日土曜日

ツーリングレポートNo2

春ウララ、海辺に集まりバーベキューです。
楽しかったな~(^-^)
ミニのお尻も良いですよ。
コブラ427のお友達よりタコの差し入れ、最高でした。
コブラ427のフロントは、圧巻ですね。
サイド出しのマフラーは、左右に出ています。
このエンブレムが良い、サイドダクトも良い
このタイヤでもケツは、振りまくりです。
車は、やっぱり、顔立ちと、お尻のキュートさですね。
インパネも男ですね。

春のミニツーリングでしす。

今日は、ミニでツーリングandバーベキューだ〜
私の車は、MG君は、途中エンジンマウントブチ切れてリタイヤですが・・・・・・

『笑顔で向き合い、ついてる心�』田和純一