久しぶりにVWのツーリングに参加しました。
私は、現在制作中のカルマンギアで参加です。
2000CCを超えるレーシングエンジンのカルマンには、音とスピードにしびれました。
完全オリジナルのYANASE新車コンディションのビートル、カッコいいな
素敵な一日を過ごしました。
2013年5月4日土曜日
2013年4月11日木曜日
911アロイ Befor ==> After
カルマンに911アロイのポリッシュしたホイルを着けました。
しかし、今売ってるケミカルは、本当に凄いな、
簡単にこんなにアルミがポリッシュ出来るなんてね。
もう、ビレットホイルのメンテナンスは怖くないな。
ポリッシュ前の状態です。
さすがに、10年以上放置されてると腐食が酷いですね。
どうですか、この輝き!!
30分板金もかっこよく見えるのは、私だけかな(^^)
しかし、今売ってるケミカルは、本当に凄いな、
簡単にこんなにアルミがポリッシュ出来るなんてね。
もう、ビレットホイルのメンテナンスは怖くないな。
ポリッシュ前の状態です。
さすがに、10年以上放置されてると腐食が酷いですね。
どうですか、この輝き!!
30分板金もかっこよく見えるのは、私だけかな(^^)
2013年4月10日水曜日
カルマンのリアサス
カルマンギアの911アロイホイルのプリッシュついでに、リア下回りの写真を撮りました。
シンプルな構造だな。
アブソーバーは、カヤバのGASです。
ゴム類も下回りの腐りも無く、良い感じです。
このドラムブレーキが利かないな
ヘッドカバーは、塗りたいな
スイングアームはスプレーで黒く塗ってやりました。
オイルパンが追加されているので、オイルが4リッター入ります。
今回目的の911アロイ
まずは、500番の水ペーパーで全体を落として、1500番で仕上げます。
その後、スペシャルポリッシュ剤で磨けばバッチリフルポリッシュです。
1本、1時間位かな
アルミがポリッシュされて光ると、ポンコツでもかっこ良くなるからね。
2013年3月10日日曜日
POWERGLIDE(パワーグライド)手に入れた。
私のインパラ65ワゴンのオートマが滑り始めたので、POWERGLIDEのリビルトをすることにしました。
載せ替える為のドナーを手に入れ、まずは磨いてみました。
調子よければ、このまま載せるんだけど、現状、中身が解らないので、リビルトします。
初めてなので、不安だな・・・・
リビルトキットと新品のトルクコンバーター有るから何とかなるかな
まずは、開始前の現状写真です。
載せ替える為のドナーを手に入れ、まずは磨いてみました。
調子よければ、このまま載せるんだけど、現状、中身が解らないので、リビルトします。
初めてなので、不安だな・・・・
リビルトキットと新品のトルクコンバーター有るから何とかなるかな
まずは、開始前の現状写真です。
登録:
投稿 (Atom)