2012年5月8日火曜日

カニ目 日記 進んだぞ

私の愛車、カニ目(AUSTIN-HEALEY SPRITE MK-1 )が形になってきました。
インナーパネルが張られ、カウル(ボンネット)が着けられると車の形になりますね。
当初思ったよりボディーとカウルの合いが良くてラッキーでした。
カウル乗せたら、きっと切った、張ったしなければいけないなって覚悟していましたが、意外と良い感じです。
そろそろ、エンジン、ミッションや電機系の整備に入るかな(^^)
今年の冬には、色が塗られて帰ってくるかな?


さすが右ハンドル、インナーは、継ぎ接ぎだったので、すべて交換しました。


カウルは、他の車から移植です。
私のオリジナルは、パテだらけでゴワゴワだったので、パテの無いスペアカウルへ交換です。

2012年5月4日金曜日

Wolseley ブレーキオーバーホール


ウーズレーの10インチキャリパー、ブレーキ、クラッチマスターのオーバーホールの為にばらしました。
キャリパーピルトンは、錆でメッキはハゲしてたな
リアのホイルシリンダは、アッセン交換です。(安いしね)
しかし、単純な構造です。
よく出来てます
未だに、ブレーキマスターとクラッチマスターの部品構成がチョッと違う意味が解らないな

2012年4月29日日曜日

Wolseley Hornet Mk-2 始めた

MG1100が大方修理が終わったので、ウーズレイをボチボチと始めました。
まずは、油圧系からです。
一通り外してみましたが、完全に行かれています。
きっと、前オーナーは、一通り直して、あまり乗らずに放置しか感じです。

  フルトラ付いています。
生きてるか心配ですが・・・・・
ブレーキとクラッチのマスターは、缶タイプ
だけど、サイズが同じになってるのが残念
MK-2なのに、10インチのロッキード製ディスクブレーキが入っていました。


外した油圧系パーツ
英車は、パーツが安いから助かります。
すべてリビルトして10000円コースかな


 このWolseley Hornet  は、リアの足が面白い
ネガキャンにスタビライザー、トーインされています。
ちょっとトーがきついですが


 フロントもスタビライザー、ネガキャンロワーアームが組まれています。
前オーナーは、かなりやり手です。

パーツが、レース風なので、10インチのレボリューション 6J
165・70・10インチタイヤを着けてみました。
かなりはみ出ます。(オーバーフェンダーがいるな)
やっぱり、10インチのテッチンかな~
まあ、バンパーレスのレーシングイメージに仕上げるので、気長に考えてみます



2012年4月25日水曜日

カニ目のその後レポート

エンジンのガスケットが抜けたついでにエンジン下して、レストアスタートして、もう3年目です。
浮気せずに頑張ってレストアしています。
今年中には、形になるかな?
来春デビューだね。

新しくなる私のカニ目(AUSTIN-HEALEY SPRITE MK-1) の顔です。
まだ骸骨状態です。

私のカニ目は、右ハンドル、そう、本国品です。
お蔭で・・・・・な感じです。

ネガキャンのロアアーム3年前に手に入れてるので、近いうちに馬に乗っている間に、入れ替えます。
テレスコのフロント足回りも実は、自己設計で、作ってます。
まだ乗ってないけど・・・・

2012年3月17日土曜日

300C インテーク変えました

300CのインテークをK&Nに変えました。
交換時間は、1時間かないい感じですね。
クールエアーが回るように少し、エアーBOX化すると良さそうです。
今度暇なときに、アルミ板で作ってみます。エンジンルームは、なかなか行けてます。
私は、MOPARよりやっぱりK&Nだな 300CのインテークをK&Nに変えました。
交換時間は、1時間かないい感じですね。
クールエアーが回るように少し、エアーBOX化すると良さそうです。
今度暇なときに、アルミ板で作ってみます。
エンジンルームは、なかなか行けてます。
私は、MOPARよりやっぱりK&Nだな

2012年3月4日日曜日

MG1100 タイヤ交換した

本当に久しぶりに、MG1100いじりました。
本当は、今頃はナンバーも付いて乗っている予定でしたが、仕事が忙しくて・・・・・

今日は、ホイル塗ってタイヤ変えていたので、付けました。
おまけに、当時のオプションかな?アルミ製のリムカバーと純正のホイルキャップも付けました。
なかなか、シブイ
まあ、自己満足です。
カッコいいでしょ

ホイルキャップなしです。

穴なしのMK-1ホイルなんですね。
タイヤは、12インチ、145-80です

リヤは、こんな感じです。
純正のキャップだけ付けてみました。
これもでいい感じです。

これが、当時のオプションかな?

アルミのリムカバーです。

ホイルキャップで挟むようになっています。

ちょっとしゃれた感じで良いな。

珍しいでしょ

2012年2月27日月曜日

クライスラー 300C





最近、色々あって、車変えました。
珍しい事に、アメ車です。
友人の車屋さん(PG)にちょうど有った車です。
乗ってみて、良い車ですね。
シンプルだけど、ぜ~んぶ付いています。
だけど、付いてる感が無くて、好きです。
今のBMWやアウディやベンツは、付いてる感が「どうだ~」って有って苦手です。
それと、やっぱり、キーを捻ってエンジンかけたいしね(^^)

ちょくちょくレポートします。